どうもこびとです!
やっと娘たちの夏休みも終わりゆっくり更新していけます。
さて、前回から引き続きウェスティンホテル仙台に宿泊してきたということでレビューしていきたいと思います。
前回は大まかに、フロント・客室・バスルームを紹介しましたが今回はもう少し詳しく客室の設備についても書いていきますので参考にしてみてください。
ウェスティンホテル仙台ツインルーム
前回記事を読んでもらえると客室のタイプが分かりますが、4人で宿泊だったのでツインルームを予約しました。
客室内のテーブルなどが黒を基調としているため、ほこりが目立ちます。ここは残念ポイント。
せめて空気清浄機があればいいのですが、それもないのでチェックイン時は気になりませんが翌朝にはほこりがかなり積もっていたのが気になりました…。
ミネラルウォーターが2本↓
ウェスティンホテル仙台限定のパッケージです。
こだわっていますね!
このミネラルウォーターを使って珈琲を頂きました。
ネスレの中でも結構良いマシンです。
このマシンで飲む珈琲は本当においしいですよ!以前ネスレの定期便を利用していた際にこのマシンもレンタルしたのですがその美味しさに驚きました。
すでに解約してマシンも返却していたので久しぶりにこの珈琲が飲めてテンションが上がる(笑)
カプセルも4種類準備されていたのでいろいろな味が楽しめます。
こちらはワークデスクで、他のホテルよりも大きいです↓
パソコンを広げても余裕です!滑らないように加工されているのでお子さまが飲み物を置いていても安心です。
スパ
ウェスティンホテル仙台では、宿泊者限定でお得なスパを受けることが出来ます。
お安いコースで14,000円なのでちょっと自分にご褒美などにも利用しやすい価格です。
いや、それでも我が家にはお高く感じるけども…。
スパは経験したことがないのでこの価格がどうなのかは言えませんが、70分ならきっと安いほうなのでしょう。
なんとネイルもやっているので気分転換したい人はいいかもしれないですね!
営業時間が20時までなので早めにチェックインして利用してください。
こちらはスパの通常メニュー表です↓
いつかスパの利用もしてみたい!

夫よ、期待しておるぞ
ミニバー
冷蔵庫内には種類豊富に入っていました。
ビール・日本酒・チューハイ・炭酸水・ジュース・炭酸系・コーヒーなどですね。
価格はこのような感じでしたね↓
スナックはどんな種類があったか忘れましたが、買いに行くのも面倒だし部屋で安く軽く飲みたい人はこちらを利用するのもいいですね。
こちらのチョコレートは自由に食べられます↓
高級ホテルに泊まったからこそのおもてなしの心遣いですね~。
旅館なら当たり前のように置いてある部屋のおやつですが、ホテルとなるとなかなか用意されているところはないのでこれは嬉しい!
このチョコレートに先述のコーヒマシンで淹れた珈琲があればもう一気に優雅な演出が出来上がります。
客室の窓際に置かれたソファーにゆったり座って一息ついたりね。
カーテンを開けると仙台市内が一望できます。
高級タワマンに住んだ気分全開で家族一同楽しめました!
この景色には小さい子どももテンション上がっていたので連れてきてよかったな~と思った瞬間です。
まぁ、我が家の子は客室が広かった時点ですべてにテンション上がりまくっていましたがね…。
夜遅いのにチョコレートもムシャムシャ(笑)
客室設備
【バスルーム】
バスタオル/バスシーツ/フェイスタオル/ウオッシュクロス/バスマット/シャンプー/コンディショナー/バスジェル/ボディローション
シャワーキャップ/コットン/ソーイングセット/ヘアピン/シェーバー・シェービングクリーム/石鹸/ティッシュペーパー/歯ブラシ/ヘアブラシ/ドライヤー
【クローゼット】
洋服ブラシ/ランドリーバッグ・スリップ/シューシャイン/紙袋/スリッパ/ハンガー/ナイトウェア/アイロン/アイロンボード/セーフティーボックス/バスローブ
【リビング】
メモパッド/電話/ボールペン/デスクランプ/LANケーブル
グラス/マグカップ/電気ポット/マドラー/ソムリエナイフ/ワイングラス
クローゼットは入口を入ってすぐにあります。
普段ホテルでアイロンはかけませんが、他のホテルよりもしっかりとしたアイロン台のような気がしました↓
ルームサービス
ウェスティンホテル仙台ではルームサービスも充実しています。
【時間】10:30~23:00
アラカルトで様々なメニューが用意されていますが写真を撮り忘れていたようなのでその中の一部を紹介します。
【メニュー】
・ミックスナンピザ1,820円
・フライドポテト1,040円
・おにぎりセット1,500円
・本日のケーキ975円
・フルーツ盛り合わせ3,070円
お部屋に運ばれてくるまで時間がかかることもあるので早めに注文しておくといいです。
まとめ
次のウェスティンホテル仙台旅行記で最後として、本日はここまで!
一通り客室内のことをまとめましたが、スパやルームサービスを利用していないので実際にどんな感じかお伝え出来なくて残念です。

いつか制覇したいですね~。
ルームサービスのフライドポテトなんかは子どもが食べられるの小腹がすいたっていうときは価格的にも利用しやすいかなと思います。
その他にもアイスとかデザートも充実していたのでファミリー向けでもありますね!
投稿者プロフィール

コメント