7月末に誕生日旅行がてら仙台市へファミリーで行ってきました!
ちょうどGoToトラベルも始まっていたことと、楽天トラベルスーパーDEALが重なってものすごく格安で宿泊できことに気づいた私。
仙台市内のホテルは有名どころはほぼ制覇していましたが、ウェスティンホテルだけは泊まったことがなかったので早速予約!
ウェスティンホテルって、ファミリー向けか不安に思いながら宿泊してきたので、同じような方の役に立てばと思います。
ウェスティンホテル仙台
ここは「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)系列」のホテルで、簡単に言うと高級ホテルです。
仙台市内にあるトラストタワーの高層階に所在しています。
トラストタワーは37階建てとなっていて、地下に駐車場があるので車で行っても安心です。
仙台駅西口から徒歩9分で到着するので、電車で訪れる人も9分なら荷物を持っていても歩ける距離ではないでしょうか?
フロント&ロビー
いつも仙台へは車で行くのでホテルに提携している駐車場などがあるのかは必須条件な我が家。
ナビを使って行きましたが一度通り過ぎてしまいました…。
平日の夕方ころに到着したからか、駐車場はガラガラでした!
週末や繁忙期は満車ってこともあるのかな?その場合はどうなるのかな?
と疑問を抱いたのも束の間。
早速、地下からエレベーターでウェスティンホテル仙台のロビーへテクテク3歳児と6歳児も連れて向かいました。
地下からエレベーターで1階へ行くとすでに高級感を感じることが出来ます。
この階段横に出入口があるので、タクシーや徒歩で行く人はここから入ることになります。
1階はホテルロビーとなっていて、ウェディングサロンなども入っています。
ウェスティンホテル仙台のフロントは26階となっているので、さらにエレベーターで移動します。
エレベーターホールも広々としていて、光が綺麗です!
26階のフロントへ向かいます↓
実は私は高所恐怖症っぽいところがあって、エレベーターで26階まで行くなんて…とドキドキしていましたが窓のないタイプだったので本当に助かりました。
どんどん上がっていく全面ガラス張りのエレベーターなんて動機がして気分が悪くなっちゃいます。
フロントに到着です。
お洒落でここも広々としたフロントとなっています。
遅い時間のチェックインだったのでスタッフは男性1人でしたし、他のお客さんもいませんでした!
ちょっと一休みのスペースもあります。テーブルがゴールドって本当に視覚的に高級ホテルにきたって実感できて嬉しくなっちゃいます!
チェックインを済ませてエレベーターで客室へ行きますが、渡り廊下的なところの床がこんな感じ↓
渡り廊下から下の階が見下ろせますが、ここも吊るされたライトに床に映された模様が芸術的でした。
客室に向かうまでに至る所のインテリアがお洒落なのでチェックしながら行くと楽しめますよ。
客室
それではお待ちかねの客室です。
今回は初めての宿泊だったので言い方は悪いですが、「お試し」感覚でしたのでベーシックなツインのお部屋にしました。
良かったら今度はランクを上げて泊まってみたいな。
泊まったお部屋は33階です。
エレベーターを降りるとお皿が飾られていました。
なんとなく仙台っぽさを感じますが、仙台にゆかりがあるものかは分かりません。
通路に敷かれたジュータンは綺麗なブルーとゴールドの装飾が施されていました↓
「スーペリアツインルーム」です。
予約サイトの写真って比較的広角レンズで撮っているため実際よりも広く見えるように撮られていることが多いのですが、ここは写真のまま!
むしろ写真で見ていたよりも広い印象を受けました。
ウェスティンホテルの中でも特に口コミがいいのがこのヘブンリーベッドです。
とにかく寝心地が格別で翌日の体の疲れが全然違うと言われています。
撮影前に一度娘がダイブしたので少々ベッドメイクが崩れました…。
客室は様々なタイプがありますが、スーペリアは下から2番目のランクとなっています。
ただし、1番ランクの低い客室は「モデレート」でベッドサイズがキングのみとなっているので、我が家のように子どもが2人であれば必然的に1番安い客室はこの「スーペリア」からとなります。
モデレート | キング (30m2) | |
スーペリア | キング/ツイン (42m2) | |
デラックス | キング/ツイン (44m2) | |
プレミア | ツイン (48m2) | ビューバス |
クラブスーペリア | キング/ツイン(42m2) | |
クラブデラックス | キング/ツイン (44m2) | ビューバス |
クラブプレミア | ツイン (48m2) | |
コーナースイート | キング (67m2) | ビューバス |
デラックススイート | キング (83m2) | |
デラックスコーナースイート | ツイン (92m2) | |
プレジデンシャルスイート | ツイン (125m2) | 35階 |
インペリアルスイート | キング&ツイン (142m2) | 36階最上階 |
バスルーム
バスルームは、シャワールーム・浴槽・トイレ・洗面台がまとまっています。
そしてなにより広い!広いけど使い勝手のいい設計なのでシャワールームから浴槽への移動は苦になりませんでした。
アメニティーの充実度はいいですね!
洗顔がチューブタイプで置いてあるのも初めてです。
余ったら持って帰れるので嬉しい。
欲を言えばドライヤーはもう少し良いものがよかったかな?
Panasonic製ですが、少し古い感じでしたのでここはダイソンになったら感動レベルです(笑)
ここがシャワールームとなっています↓
子どもと3人で入ることができましたが、ガラスの扉の開閉時は足をぶつけないように注意が必要です。
なんとなく今回は気になったけどシャワールームの扉って内側に開くようになっているのね。
これが子どもと入るとなかなかネックでした。
私と下の子はまだ洗うけど、上の子は洗い終わって先に浴槽に行くって言うときに内側に開かなくてはいけないので一時的に狭くなるしいきなり開けたら危ない…。
ちょっといいホテルで使われている率高いPOLA(ポーラ)シリーズ。
シャンプーの香りが紅茶のようで癒されます!
シャワー操作はお洒落な感じ。
トイレは普通です↓
まとめ
一旦、ここまででウェスティンホテル仙台旅行記は第1弾としたいと思います。
少し長くなるので分けますね!
次で客室内の設備や翌朝の朝食などを紹介していこうと思いますので、そちらも合わせて参考にしてください。
コロナ時期ですが、チェックイン時の体温計測や消毒液の設置などしっかりと対策はされている印象を受けましたので、ぜひウェスティンホテル仙台へGoToトラベルを利用してお得に宿泊してみてください!
投稿者プロフィール

コメント