近年、様々な事件や事故が多くニュースでも目にすることが増えました。
今回わたしの恐怖の実体験を含めて、
防犯カメラ等のセキュリティー的なことを
考えていきたいと思います。
恐怖体験
わたしが22、23歳のころの話です。
当時地元の田舎でアパートを借りて住んでいました。
当時付き合っていた彼とペットの犬と住んでいました。
わが町は人口7万人ほどの田舎です。
降りかかった恐怖体験は2個あるのですが長くなるので
1つだけ簡単に書いていきたいと思います。
●恐怖START●
ある夜、仕事を終えて帰宅。
部屋は2DKでその日はわたしの方が先に帰宅しました。
部屋に入ると真っ暗な中で
トイレにだけ明かりがついていました。
「朝寝ぼけてつけて消し忘れたのかな」
と思い部屋の電気を付けます。
次にペットのゲージへ。
普段ペットに首輪は付けておらず
散歩のときのみ付けていたのですが
このときなんとペットの首には
首輪が付いていたんです。
トイレの明かり、首輪…。
この時点であきらかに部屋の様子が違うことを確信。
他に変わったところがないか見渡します。
TVを付けてみました。
これがわたしの恐怖をあおります。
TV画面は朝は確かに「めざましめざましテレビ」を見て仕事に行ったはずなのに
真っ黒の画面なんです。
←もうわたしはだいぶパニック状態です(笑)
真っ黒な画面を見て思い当たったのはTVゲーム。
TV下にあるゲームを付けてみました。
…。
しばらく遊んでいなかったゲームソフトになっている…。
絶対にこの部屋に誰か入った…。まだいる…?
そう思って、各部屋やクローゼットの中を恐る恐る確認していきました。
←これ本当に怖かった(´;ω;`)隠れてたらどうしてたんだろ…。
その後、
誰もいないことを確認してから警察に電話して2人の刑事さんが来てくれ
説明して指紋とって終わりました。
結局真相は闇の中ですが、
100%ペットの首輪だけは間違ってもありえない状況でしたね。
あ、書き忘れましたがペットのおやつもかなりの量が減っていたんです。
じつは飼っていた犬は小型犬ですが人見知りで
絶対に慣れていない人には暴れて首輪は付けられないんですよ。
そう、おやつで騙したんでしょうね。
わたしが思う犯人の奇妙な行動をまとめます。
①部屋に入り犬におやつをあげてなんとか首輪をつけた。
首輪を付けさせた理由は散歩以外に考え付かないので、もしかしたら散歩させた?
➁TVゲームをやった。
ここから考えると長時間の滞在。
わたしも彼も帰ってこない確信がある人?
もしくは事前に生活リズムが読まれていた?
➂長時間の滞在のためトイレも行きたくなった。
電気を付けた理由→
トイレは日が当たらないので不慣れであれば電気を付けないと見にくい。
日が落ちた時間に利用したために付けた。
どちらか。
結局犯人がわからないまま現在に至り、
彼とは別れてその後わたしは結婚。
今もそのアパートに彼は住んでいます。
契約でAmazon券プレゼント!シェアオフィス検索サイト「ハブスペ」
ちなみにわたしは鍵を開けて入ったつもりでいましたが
本当に鍵はかかっていたのかは分かりません。
初めから開いていたのに鍵をさした?
鍵は閉まっていて鍵で開けた?
ここは無意識にいつも鍵を差し込んでいるので
自信がありませんでした。
防犯カメラについて
防犯カメラは家電量販店やネットなどでも購入が可能です。
自宅につける人もかなり増えてきているらしい!
マイホームを建てた知人も付けると言っていました。
ただし取り付け等が面倒。
っていうか
簡易的なものなら自分でもできるかもしれないが
簡易でいいのかい!
って話。
基本的な知識がないと購入も何にしたらいいかめっちゃ迷う!
安い買い物じゃないからこそ失敗したくない。
っていうかちゃんとしたやつじゃないと
付ける意味なし!!!!泣
リースがある
今まで防犯カメラって買うしかないと思っていましたが
調べてみると「リース」もあるんです!!
リースだったら防犯カメラ専門業者さんに
現地に来てもらって見積もりをもらってみてもいいですよね!
設置箇所や機種によって金額が変わるかもしれませんし
なにより私たちは知識のない一般人。
事件を起こすような人の心理なども
専門業者さんのほうが格段上で分かっています。
リースの良さは、
購入と違って消耗品の交換(HDD)とかも都度自身で買う必要がありません。
あとは壊れた時です。
リースであれば基本的に修理だと思います。
自身で購入したものだと新たに買いなおす選択しか頭に浮かびません(笑)
(PR)セキュリティーカメラ
スマホ連動
ここまでくると本当に時代を感じました(笑)
設置した防犯カメラの映像をスマホやPCで遠隔確認できるものもあるんです!
これめっちゃ便利。
わたしの経験談からも言えますが、
犯人は留守を狙います。
留守の時に誰か不審な行動をしていないか?
遠隔確認できるのは多忙な現代人にはピッタリですよね(*^^)v
小さな町でも事件は起きます。
大きな街ならその分人も増えリスクが高まります。
起きてからからでは遅い。
今は結婚して子供にも恵まれましたが、
それ故により一層防犯には気を張っていきたい。
子供たちになにかあったらと考えるだけで怖い(;_;)
主人が留守で子供と3人で家にいるなんてことも
世のお母さんたちはざらにある。
夜、室内にいて外から音が聞こえたときも
スマホで確認ができるのはありがたい!!
個人的にこのスマホと連動タイプがいいかも!
<広告>セキュリティーカメラ
投稿者プロフィール

コメント