【2020】Amazonプライム会員とは?月500円の恩恵が凄い

お役立ち情報

ちょくちょくテレビCMで見る
「Amazonプライム会員」

耳にはしたことがあるけど
一体何なのかわからない。

そんな人のために今日は
現役Amazonプライム会員のわたしが
解説していきます(^_^)

Amazonプライム会員って?

まず、大前提としてこのプライム会員は月額料金を払って会員になります。
(年額プランもあります!)

←「お金かかるのか…。」
って思った人もいますよね?

でもこれ、Amazonを使うことがある人なら
料金払ってもプライム会員になることをお勧めします。

サービス内容が充実しすぎてて凄いのです。

学割プラン+通常会員の料金

・月額500円
・年額4,900円

上記が基本の料金になっています。

ただし、学割(Prime Student)プランが存在してそちらになると
なんと半額になるんです↓

・月額250円
・年額2,450円

学割が適用されるのは、
大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校生です。

Amazoプライム会員基本特典

✔Amazonプライム配送対象商品1,800万点以上が配送料無料

✔毎月一冊、対象のkindle本(電子書籍)が無料

✔電子書籍リーダー「kindle」が4,000円OFFで購入可

✔「当日お急ぎ便」「お急ぎ便」「お届け日時指定」が配送料無料

✔プライムビデオで映画などが見放題

✔プライムミュージックで音楽が聴き放題

✔同居家族2人まで家族会員に登録可

✔プライム・フォトが容量制限なしで利用可

✔Amazonセールの「会員限定先行タイムセール」に未入会の人より30分早く参加可

✔Amazonパントリーが利用可

✔Amazon定期おトク便のまとめ率が最大15%UP

✔Amazonファミリーでオムツやおしりふきが15%OFFの配送料無料

会員の種類・追加特典

会員の種類は、先にも述べたように
Amazonプライム会員Prime Student(学生)。

その他にAmazonファミリー会員(妊婦/乳幼児がいる方)があります。

Amazonファミリー会員の料金はプライム会員と同額です。

 

それぞれの会員特有の特典は下記の通りです。

・Amazonプライム会員:上記の特典
・Prime Student:上記の特典+無料体験期間が6ヵ月+書籍購入で10%ポイント還元など
・Amazonファミリー会員:おむつを安く購入できるなど

配送料について

通常会員であれば、お急ぎ便や日時指定は有料オプションになっていますが、
プライム会員であれば無料です。

では、通常だといくらするのかというと

・お急ぎ便→360円(税込み)

・当日お急ぎ便→514円(税込み)

・日時指定→360円(税込み)/当日指定は514円(税込み)

 

これはAmazon.co.jpが発送する書籍やAmazonギフト券も全品配送料無料です!

具体的にどの商品が配送料無料なのかを一目で見分けとすれば、
商品ページに「✔プライム」とマークがあるものになります。

 

プライムミュージック

音楽好きには最高のサービスだと思います。

これはなんと、自宅以外でも聴き放題が可能。

端末にダウンロードが可能なんです。

ということは、パケット代をかけずに聴くことができるので、
車内や外出先でも気軽に聴けます。

曲数も100万曲以上もあり充実しています。

プライムビデオ

我が家はこれを一番使っています。

なんてったって32000作品以上揃っているんです。

ただし、新作・準新作は別途有料となります。

実はプライムビデオもミュージック同様にダウンロードが可能です。

専用アプリにダウンロードが可能しておけば、
子供に外出先で見せたりできるので助かります!

あとプライムビデオ限定の番組もあり面白いですよ。
お笑い芸人さんのやつとかね(笑)

電子書籍リーダーkindle

kindle(キンドル)ってなんぞや?

って思いませんでした?
わたしもはじめはそう思いましたから。

ペーパーの書籍ももちろんいいのですが、現代ではかなり電子書籍が普及してきていますよね。

kindleってこれです↓

この端末で電子書籍をネット上で購入すると
自宅以外でも本が好きな時に読むことができます。

本を何冊も持って歩くのはかさばるし重いですが、
このkindleさえ持っていれば
好きな本をその場で選んで読めます。

Amazonプライムの基本特典で紹介しましたが、
この「kindle本」が毎月一冊無料で読めます。
もちろん条件はkindle電子書籍リーダーかFireタブレットを持っていることですが。

「✔」マークのある書籍は何冊でも読み放題です。

プライム会員になれば、このkindleが4,000円OFFで購入できちゃうから
かなりお得です!!

Fireタブレットも4,000円OFFで買えるのでお好きな方を購入されるといいですよ(^_^)

※購入はAmazonから購入してくださいね!!

Amazonパントリー

こちらは、食品や日用品をひと箱290円で届けてくれるAmazonプライム会員向けのサービスです。

ひと箱なサイズは
52cm×28cm×36cmで、重さは12キロまで。

Amazonパントリーのページで、この箱に好きな商品を選んで詰めます。

実際に箱が目の前にないのでわかりにくいと思った人も大丈夫!
パントリーページの右上に
「パントリーBOX使用率」と表示があるので
そこを目安に商品を選択していけばいいです。

最近は他のこういうサイトも配送料の値上げや○○円以上注文で
配送料無料など見ますが、パントリーは290円と配送料が激安。

しかもひと箱に詰め放題(笑)

定期おトク便

普段良く使う商品などは毎回選ぶのも手間がかかります。

そこで、定期で購入すれば手間も省けるし最大15%割引してもらえます!

Amazonプライム会員無料お試し会員も適用されるようなので
ぜひ利用してみてください。

 

お得すぎるプライム会員

ざっと解説していきましたがお得すぎませんでしたか?

映画見放題、曲聴き放題、
本一冊無料、配送料無料、
日時指定無料、割引サービス

これが月額500円!!
学生さんはもはや破格レベルです(笑)

しかも30日間であれば無料お試し付き!!
必要なければ無料期間内に解約できます。

 

我が家もはじめは無料お試しして、
それから年額プランでプライム会員になりました。

30日間無料体験はこちらから申し込めます↓

登録の仕方

①「30日間無料体験を試す」をタップ

⓶Amazonにアカウントがある人はサインインします。

➂「お支払方法」「請求先住所」を確認

④「無料体験に登録する」

以上で完了となります。

あとは30日間目一杯楽しみましょう(^_^)

解約の仕方

体験後に解約される人もいるかもしれませんので、
念のためやり方を載せておきますね。

①TOPページ「アカウントサービス」

⓶「Amazonプライム会員情報の管理」

➂「会員資格を終了する」

④右上「会員資格を終了します」

以上になります。

 

こびと
こびと

プライム会員は高コスパなので自宅で映画を気軽に観たい人や、
ネットショッピングを良くする人にはおすすめです!
まずは無料体験から始めてみてね♡

投稿者プロフィール

こびと
こびとブロガー
年中・小学2年の娘をもつ33歳専業主婦。
のらりくらりと主婦目線商品を紹介***

夫とアパート経営中、物販にもチャレンジ中
無印良品にハマり少しずつお家を無印化!

コメント

  1. […] 【2019】まだ知らない?Amazonプライム会員とは? […]

  2. […] 過去記事でAmazonプライム会員について書いているので よく分からないという人は参考にしてください。 […]

タイトルとURLをコピーしました