無印良品購入品~スキージー~

無印良品

我が家では必須アイテムのスキージー。

とは言え、マイホームを購入するまでは使ったこともなければ名称も知りませんでした。

マイホームを購入した人や水切りに悩んでいる人は一度使ってみるといいですよ。あっという間にその悩みが解決します。

無印のスキージーはポールと本体が別々で売られているため今回はそれぞれ分けて紹介します。

無印良品のスキージーについて

掃除用品システム・スキージー

幅24×奥行7×高さ18センチ

価格550円(消費税込み)

スポンジとヘラが一体になっているものです。

我が家では、外の窓掃除用として購入しましたが浴室でも活躍しそうなので後々買い足したいなあと思っています。

スポンジ部分で洗って、反対側のヘラで水気が切れます。

こんな感じで右がスポンジ、左がヘラになっています!

余談ですが現在私が浴室で使用しているのは、IKEAのスキージーです。

スキージー使っていない人のために補足ですが、浴室での用途はお風呂上りって浴室内がびしょびしょですよね。

壁も床も。

そのままにしているとカビが繁殖しやすい環境となってしまい、掃除するとき大変です。

でも、このスキージーでお風呂上りに毎回水気を切ってあげるとカビ防止効果だけではなく、水垢防止にもつながりますよ。

毎回このスキージーを2、3分やるだけで浴室掃除の頻度を下げることができるので、

ブログを書いたりインスタ更新したり子供とお散歩したり(*^^)v

掃除の頻度が下がれば時間を有効に使えますよね。

ほんと独身の頃と違って、限られた時間しかない中であれもこれもやりたい私はとにかく時間が足りない(笑)

そのくせ、キャパシティーが広くないので時間に追われるのが苦手なんです。

家事もあえてため込んで一気にやったらもしかして1回で済むし効率いい?

なんて思うことがありますが、目に付くのにそのままにできない…(>_<)

その都度、面倒でも元通りにしておけば汚れないし散らからない。

浴室もその都度水気を切れば普段は排水溝と浴槽掃除くらいで済んでます!

すみません、脱線しすぎました(笑)


IKEAのスキージーは

軽いのですいすい水切りできちゃいます。

それぞれの個人的意見でメリット、デメリットを挙げます。

無印良品スキージ

メリット

・スポンジがついている

・ヘラとスポンジが別売りされているので本体の買い替えをしなくて済む

・ヘラのゴム部分が固すぎず柔らかすぎずしっかりフィット

デメリット

・100均やIKEAに比べると価格が高い

・重みがあるのでポールにセットして使用すると女性はグラつくかも

IKEAのスキージー

メリット

・安価

・とにかく軽い

・安いのにフックに引っかけられるようになっている

デメリット

・ゴムが固いため凹凸がある部分で使用するといまいち水気が切れない

・別売りポールがないので高さがあると届かない

 

無印良品の伸縮ポールについて

掃除用品システム・アルミ伸縮式ポール


直径2.5×長さ68~116センチ

価格390円(消費税込み)

このポールは優秀ですよ。

無印良品のお掃除グッズのどれにでも装着できるようになっているので、一本持っていれば付け替えて使用できます!

前回紹介した「ちりとり」で載せた写真と一緒に写っているほうきにも付けられます。

私は、前回記事の写真のほうきには
木のポールを付けていますが、お家の雰囲気によってやミニマリストな人はこちらが一本あればOKですね。

伸縮式なのも便利。

アルミ製なのでポール自体の重さも軽いので実用的です。

見て見て、我が家の窓にほぼほぼジャストサイズ(*^^)v

こちらは伸縮式ですがショートポールというものも販売されています。特に伸縮させる必要がない人はそちらのほうがお安いのでいいかもしれませんね。

そちらの価格は190円(消費税込み)、素材はアルミ製ではなくABS樹脂でできたものです。

プラスチックとはちょっと違います。190円で無印のポールが買えるなんて良心的な価格設定ですねぇ。

 

こびと
こびと

スキージーとポールセットで使うと利便性アップなのでおすすめ~

こちらのマーナのものを使っている人も多いです↓


さてさて、無印良品のネットストアで2019年5月に購入した商品を紹介する記事はこの第3弾で終了です!

これからも無印良品や気に入った商品、生活のことをメインで書いていきたいと思っているので、「こびとなんか更新してるか~?」なんて覗きに来てくれると嬉しいです(*^^)v

最後にまだ初回の記事を見てない人はこちらからも飛んで見れるの寄っていってね!

投稿者プロフィール

こびと
こびとブロガー
年中・小学2年の娘をもつ33歳専業主婦。
のらりくらりと主婦目線商品を紹介***

夫とアパート経営中、物販にもチャレンジ中
無印良品にハマり少しずつお家を無印化!

コメント

  1. […] 無印良品のスキージー […]

タイトルとURLをコピーしました