カメラ初心者がCanon「EOS M100」ミラーレスカメラ購入しました!

商品レビュー

カメラの知識が全くないわたしが購入したCanonが発売している「EOS M100」。

初心者でも使いやすくミラーレスなので軽量だったところが購入の決め手となりました。

どういうカメラなの?

発売されたのは2017年10月。

それ以前に発売されていた「M10」という機種の後継モデルのようです。

本体カラーバリエーションは、「黒」「白」「グレー」の3色展開です。

過去に限定モデルとして、ピンクが販売されたことがあったようです。

わたしは白と悩みましたが、黒に!

白とグレーはレンズの色がシルバーで、黒はレンズの色も黒になります(^^♪

ダブルズームキット

こちらのカメラは購入する店舗などによってセット内容が違うようです。

もちろん、カメラ本体のみの購入も可能ですが、レンズがセットになっているものを買った方がお得感があります。

今回わたしはケーズデンキで購入しました。

ケーズデンキにはこのダブルズームキットしかありませんでしたが、注文すれば別のキットも購入できたのかも?

 

箱を開けるとこんな感じでお目見え(^^♪

「この中にレンズ2本も入っているの?!」

って思うほどコンパクトです。

初心者なので詳しいことは分かりませんが、大小2本のレンズ。

通常撮影には小さいほう、遠くを撮るときは大きいほうって感じです(笑)

バッテリーの充電器です。

本体を直接充電するカメラもあるらしいですが、バッテリーのみの充電の方が楽だし安全です。

子供のいる家で本体充電なんてしていたら絶対遊ばれちゃいます(笑)

危険危険(;・∀・)

あとは、首から下げるためのネックストラップと説明書類。

中身はこんな感じでした(^_^)

・M100本体

・ズームレンズ2本

・バッテリー

・バッテリー充電器

・説明書類

・ネックストラップ

別売りでCanonからおしゃれなフェイスジャケットの売られています。

店舗では購入できないようなので欲しい方はネットで買うしかないですね!

9種類もあるので何色にするか悩んじゃいますねぇ(^^♪

価格帯

2017年に発売されたため、初めのころより安くなってきています。

友人も同じカメラを持っていたのですが、値段を聞くとそのころより1万は安くなっていました!

ネットもかなり安かったです!

店舗と違い、レンズキットを選べるので楽天やAmazonのポイントがある人はネット購入した方がいいかも?

ワンポイント

分かりますか?

右側の反り。

これは撮影するときにちょうど親指が当たる部分です。

反りがあることによって、指がフィットして安定します。

液晶画面はタッチ操作対応なのも初心者には嬉しいポイント。

 

しかも、液晶に表示されるマークとかも「この機能はこういう事ができます」みたいにいちいち書いて表示されるのでこのマークってなんだっけ?

ってことがない(/・ω・)/毎日カメラ触るわけじゃないから機能とかわすれるんだよね…。

左上からは、必要とあえばストロボも出すことができます!

写真をスマホに送信

このカメラにした理由の一つ。

簡単に撮った写真をスマホに送ることができます!

設定が必要ですがそれさえ先にしておけばあとは簡単でした。

よくわからない人も説明書にも丁寧に書かれているので大丈夫!

 

「Canon Camera Connect」というアプリをスマホでダウンロードしてアプリから接続すると撮影した写真がスマホで一覧で確認できます。

そこからスマホに取り込みたい写真だけを選択して取り込めます(*^^)v

インスタやブログでは重宝するのはもちろんのこと、子供の行事で撮影した写真をママ友たちにも送ってあげられるので便利!

別途購入必須な商品

まずこれでしょ!SDカード。

こちらはコストコで購入したものです。

いくらだったか忘れましたが安かった!!

夫いわく、このくらいの容量があれば安心だそうです。

カメラ音痴のわたしは知りませんでしたが、カメラの種類によってSDカードの対応種類も違うようなので購入の際は要注意。

あとは店員さんに勧められたのはレンズの傷やほこりを保護するプロテクター。

付属のレンズのサイズに合ったものを購入。

思っていたより

高かったけどレンズがダメになったらもっとお金かかるのでここは初期投資として準備しましょう。

これは液晶画面に貼るものです。

スマホにも貼りますよね?カメラにも貼ってあげました(^^♪

メンテナンス用品です。店員さんに準備したほうがいいと言われたけど、ネットで買えばいいや~と思ってその場では買わない趣旨を話したらオマケで付けてくれました!

いつも家電はリアル店舗で買うなら同じ店員さんから買っているんですが、時々こういうオマケをしてくれるので嬉しい(笑)

大きい買い物ほど、コミュニケーションも含め{オマケも含め(笑)

気持ちよく支払いができるって大切です。

セリアで代用品

店員さんが言っていたんですが、カメラって湿度に弱いらしく。

頻繁に使わない人だと引き出しとかにポーンと保管しちゃうじゃないですか?

良くないんだって。

カメラ専用の除湿剤付きのプラケースなんてのも販売されていて、保管するならそういうのに入れて置いたほうがいいんだって!

湿気でカメラやレンズにカビが生えることがあるらしく、

そうなったらもうアウト。

ちなみに店舗で見たケースで1500円ほどでした。

そこでわたしが考えた方法をご紹介(*^^)v

セリアで購入してきたこの2つ。

合計200円に消費税です!

じゃじゃーん。

ドンピシャのサイズ感です。シンデレラフィット(笑)

手前の黒いのが除湿剤です。

ケーズデンキで見たちゃんとした商品は、この除湿剤がフタに付いているものでした。

これもフタにテープでくっつけようと思ったけど重さで付きませんでした(笑)

でもむしろこの隙間に除湿剤を入れたことでフィットして中でカメラとレンズが動かないのでこの配置がベスト!!

もしカメラをしっかり除湿して収納しておきたいという人はレッツGOセリア(*^^)v

こびと
こびと

自分さえてるじゃん!かなりいいアイディアだと思った(笑)

さいごに

本当にカメラ初心者でなんの知識もないですが、少し説明書に目を通すだけで感覚的に使えるカメラでした。

様々なモードもあり、人物を撮るとき・物を撮るときに適したモードを簡単に選べます。

このCanon M100はネットでも口コミが良く、レビューもたくさんあるので検討しやすいよ!

レビューあんまりないと参考にならないし、人気ないのかな?

って思っちゃうのはわたしだけかなぁ…。

とにかく使い勝手もよくミラーレスにしては価格も手ごろなため、初心者さんやサブカメラとしておすすめなカメラです(*^^)v

 

投稿者プロフィール

こびと
こびとブロガー
年中・小学2年の娘をもつ33歳専業主婦。
のらりくらりと主婦目線商品を紹介***

夫とアパート経営中、物販にもチャレンジ中
無印良品にハマり少しずつお家を無印化!

コメント

  1. […] カメラ初心者がCanon「EOS M100」ミラーレスカメラ購入しました! […]

タイトルとURLをコピーしました